こんにちは!がす美です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回はできる主婦が注目する!おすすめの土鍋7選についてご紹介します!

寒い季節になると自然とあたたかい食べ物をとりたくなります。お店で土鍋をみかけるとそろそろ新しいのに新調しようかな?なんて思うのが人情。そこで今回はできる主婦こそが注目したいおしゃれで使いやすい土鍋を紹介していきます。今年こそは土鍋を買い換えたいかたはチェックして是非ジャストフィットな土鍋を見つけて下さいね。^^

スポンサーリンク

■中川政七商店 飴釉

三重県伊賀市にある「松山陶工場」が中川政七商店と作ったオリジナル商品「中川政七商店 飴釉(あめゆう)」です。伊賀の土鍋が人気が高い理由は、その昔伊賀は琵琶湖の海底で土鍋を作る際に使うその多孔質の土が蓄熱性に優れ、材料をじっくり温めるのに一役かっているから。

重厚感のある見た目に反しとても軽く、女性からお年寄りまで扱いやすいのが特徴です。

全方位からつかめるように鍋の淵にぐるりと一周「持ち手」を付けているデザインで、しっかりと掴め、安定して置けます。

従来の鍋の形状から考えるとグンと使いやすいところが飴釉のなによりの良いところ。

品の良い飴色の釉薬を使うことで食卓を華やかに演出させ、急な来客があっても出しても恥ずかしくないですし、見た目の可愛らしさはずっと大切に育てていきたい土鍋になるのではないでしょうか。

外径 φ31×17
重さ 3kg
人数 2~3人向け
使用区分 直火OK、IH、電子レンジ、食洗機は使えません。

中川政七商店 土鍋 飴釉

 

楽天で購入

 

 

■弥生陶園 丸土鍋

萬古焼で有名な三重県は四日市市にある弥生陶園からの土鍋「弥生陶園 丸土鍋」です。

先に紹介した飴釉の生産地伊賀市のふたつ隣の市ですので、同じくその昔琵琶湖の湖底だった場所で採取された土鍋を作るのに最適な粘土を使用しています。じっくり温め、冷めにくい最高の鍋料理が作れます。

さて、こちらの丸土鍋のふたつ目の特徴は、食卓でつっつくのにピッタリな“浅さ”であること。腰を上げて手を伸ばしてお玉や箸なんかで取り分けるのは結構疲れるものです。腰が疲れやすい方やのんびり座って鍋料理を食べたい方にはたまらない土鍋です。また底が浅い分、それだけ火の通りも早く、早く食事を済ませたい方にもとてもおすすめなんです。

こちらの土鍋は耐熱陶器製のすのこが付いていますので、鍋や煮込み料理だけではなく蒸し料理も楽しめます。使い方次第でたくさん活躍できそうな賢い土鍋を今年から使ってみませんか?

・サイズ(約) 7号(1~2人用) 8号(2~3人用) 9号(3~4人用)
・材質 耐熱陶器

 

■長谷園 多用土鍋

長谷園といえばふっくらと美味しいごはんが炊ける炊飯土鍋の「かまど」さんや、蒸し料理用の土鍋「ヘルシー蒸し鍋」と料理に合わせた多様な土鍋を展開していることでよく知られています。これだけ多くの土鍋を展開するのは創業180年、古くは千利休の茶器などを手掛けているなど、その確かな品質は長いながい創業の歴史ゆえです。

長谷園 多用土鍋」は底が深く肉厚な形状を採用した土鍋で、その分厚さから空焚きできる土鍋です。オーブンにも使用でき、土鍋本来のじっくりコトコトの鍋料理的な使い方からオーブン料理にも使え、また内側にある「すのこ」は蒸し料理に。

土鍋一つであらゆる料理に使い回しできる、普通の土鍋じゃ満足できない人に向いた便利な土鍋なんです。

多用土鍋は作れる料理の幅という垣根を越えてあなたの食卓で活躍するはずです。

サイズ φ23×H13.5cm(蓋を含む)(取っ手を含む 最大幅 29cm)
容 量 1600ml
重 量 2.3kg
材 質 陶器(伊賀の粗土)
使用区分 直火 ○、オーブン ○、電子レンジ ×、食洗機 ×
原産国 日本(伊賀焼)
付属品 陶製すのこ、わら鍋敷、トング、レシピ

長谷園 多用土鍋 アメ

 

楽天で購入

 

 

■銀峯陶器 萬古焼 菊花 土鍋

これまでご紹介してきた高品質でお値段もそこそこな土鍋より一段リーズナブルな土鍋が「銀峯陶器 萬古焼 菊花 土鍋」です。

萬古焼はペタライトを使用し耐熱性の優れ、陶器と磁器の間の性質をもつことから様々な形に成型しやすく、とても軽いのが特徴です。

菊の花の模様をあしらった鍋蓋には彩色が施されており、好きな色の土鍋を見つけることができて愛着が持てます。
(カラーは瑠璃釉、飴釉、織部釉、山吹、粉引の5色)

通常土鍋を購入した際には、目止めといいお粥なんかを最初に炊いて鍋の内側に糊状の膜を作り強度を上げるものなのですが、萬古焼は目止めは必要なく、これからお料理を学びはじめる方にもすぐに使え、とても扱いやすいのです。

そこまで土鍋にはこだわらなくてもいいけども、品質もよく、使いやすい素敵な土鍋がいいよね!という方には納得の逸品です。

名称 菊花 土鍋
製品サイズ  

7号:直径(持ち手込み)24センチ、直径(持ち手なし)22センチ、高さ(蓋込み)12センチ、高さ(鍋本体のみ)6センチ、容量1.1リットル、重量:1.32kg

8号:直径25.5cm 、高さ14.2cm (8号、2~3人用) 重量: 1.74kg  容量: 1.9リットル

9号:直径(持ち手込み)31センチ、直径(持ち手無し)28.5センチ、高さ(蓋まで)15センチ、高さ(鍋本体のみ)8センチ、容量2.7リットル

材質 本体:耐熱陶器
製造国 日本

■KINTO(キントー)カコミ

KINTO KAKOMI(キントー カコミ)」の特徴はなんといってもセラミックにガラスコーティングを施した素材であるからIH・直火両方に使えるということです。コンロはガスだけども、卓上で使うのはIHだとか、イレギュラーな使用環境に対応できます。セラミックは吸水性は極めて低く、カビや匂い付きがなく清潔に使えるのが良いところ。

浅形の鍋には深めの蓋が付いており、野菜をたくさん載せてもしっかり蓋ができる理想の形状。内側にはすのこが付いておりますので、鍋料理や蒸し料理をはじめ作れる料理が多く使いやすい設計です。

洋風にも和風にもなじむデザインですので、おうちのインテリアに合わせてキッチンウェアを揃えている方にとてもおすすめです。

ブランド名 KINTO KAKOMI-カコミシリーズ-
品番 2.5L:NKW-25192/NKW-25193  1.2L:NKW-25190/NKW-25191
サイズ(約) 2.5L:φ260×H145×W315mm  1.2L:φ210×H120×W260mm
容量(約) 2.5L:3~4人用  1.2L:1~2人用
材質 (本体)高耐熱陶器、(蓋・すのこ)陶器
使用区分 直火・IH・ハロゲンヒーター・ラジエントヒーター対応

電子レンジ・オーブン対応

食洗機使用可(蓋・すのこのみ)

カラー ホワイト/ブラック
生産国 マレーシア

 

■BULISSIO(ブリシオ)高気密土鍋

ル・クルーゼやストウブなどの鋳物キャセロール鍋をイメージさせる「ブリシオ 高気密土鍋」。しかしれっきとした土鍋で、蓄熱性もそれらに比べて優れています。ブリシオを販売している銀峯陶器は創業1932年の老舗の陶器屋です。

長年の土鍋技術を活かし、蓄熱性、耐熱性―、気密性の高い製品をつくろうと考案したのがブリシオです。

土鍋はセラミックス製のため火通りがよく、煮崩れやスープの濁りもすくないので料理のクオリティを求めてキャセロール鍋を探している方にもおすすめです。また素材の水分を活かしたヘルシーな無水調理ができますよ。

重さも21cm鍋で1.9kgと特に軽く、錆びる心配もないので普段忙しいので家事にはそれほど手間を掛けることができないご家庭にも向いています。

鍋料理はそこまで作らないけども、スープや煮込み料理はたくさん作るので扱いやすい弱火調理に向いた鍋を求めている方におすすめな土鍋です。

サイズ(約) 長径:295mm/短径:245mm/高さ:145mm
容 量(約) 3.0L
使用区分 直火・レンジ・オーブン・ラジエントヒーターに対応

IH・食洗機は非対応

原産国 日 本

■MIYAWAO(ミヤオ)土鍋

最後にご紹介するのは三重県は四日市市のセラミック製品を手がけているミヤオカンパニーリミテッドの「MIYAWAO(ミヤオ)土鍋」です。サマーテックというミヤオが独自で開発したセラミック素材を使用しています。大きな特徴は耐熱温度が500度と様々な熱源に対応した素材であること。

IH・ガスと両方使えるおしゃれで洗練されたデザインの土鍋ってあんまり無いものですから、我が家はIHという方は是非使って生活に役立ててほしい土鍋。個人的にはこれが一番欲しいです!古風な土鍋感を保ちながらもとっても洗練されたモダンなデザインは料理も楽しく、味も美味しくなるでしょう!

セラミック製ということは、カビや匂い移りもしっかりと防いでくれますので和風鍋だけはなく、カレーや匂いの強い料理なんかにも向いています。多国籍なお料理が好きな人にもプレゼントしても良いかもしれません。

規格(号) 9号 (他サイズ 6.5号 8号 10号もあります。)
メーカー品番 THM21
カラー チョコレート/デニムブルー/アイボリー
外径×深さ 273×78
重量 3kg
底径 2.23
使用区分 IH、ガスコンロ、ハロゲンヒーター対応

 

まとめ

土鍋をひとしきり調べてわかったのは、土鍋により向いた使用層が見えてきたことです。普段忙しく調理時間も限られている人には薄手の底の浅い土鍋が良いですし、煮込みや鍋ものが大好きな人にはある程度の深さがありお鍋に最適なこだわりの土鍋が良いもの。使い手側の願いを聞いてこれだけ多くの土鍋商品が世に出てきたと思えば、なんだか感慨深くもあります。

あなたは今年土鍋を買い換えたくなるでしょう。だってこんなに魅力的な土鍋を多く知ってしまったのですから。