引っ越しシーズンになるとやることが沢山あって大変ですよね?

慌てて引っ越しをしたは良いもののいろんな電気、ガス、水道の手続きを忘れていて住み始めてから真っ暗で外食生活をしたなんて方もいる話を聞きます。

大変な引っ越しがやっと終わったのにそんな状態で生活にならないように、今回は引っ越し時のガスの開栓からコンロの購入までガスに絞ってややこしい手続きを超簡単な方法でご紹介します。

スポンサーリンク

賃貸にお住いの方の引っ越しが決まった場合のガスの手続き

まず、賃貸にお住いの方の引っ越しが決まった場合のガスの手続きを説明します。引っ越しが決まりましたら今お住いの賃貸住宅の「ガスの利用停止」をご利用のガス会社に連絡します。

難しいことは考えない!ガス会社にコレだけ言えばOK!

ご利用のガス会社はガスの料金明細などに会社名、連絡先が記載されているのでそこから分かります。ガスの会社と連絡先が分かりましたら、そしてメモとペンをもって電話をして

「〇月〇日に今住んでいるところから引っ越しますので、〇月〇日にガスを止めてほしいです。」

と伝えれば、あとはガス業者の方がいろいろ手配してくれますので、難しく考えず上の言葉を伝えてください。難しいことはプロに任せましょう。

ちなみに電気も水道も同様の方法で、電力会社や水道局に連絡を入れましょう。

難しいことは考えない!電気、水道もガス同様に連絡すればOK!

「〇月〇日に今住んでいるところから引っ越しますので、〇月〇日に電気を止めてほしいです。」

「〇月〇日に今住んでいるところから引っ越しますので、〇月〇日に水道を止めてほしいです。」

これで、電気、ガス、水道は問題なく「利用停止」できます。

ご実家にお住まいでご家族がまだ住み続けるの方はここの作業は必要ありませんので、省略してください。(^^)

引っ越し先が決まったらガスの手続きはどうしたら良いの?

続いて引っ越しの日にちが決まったら新しいご住居のガスの手続きをどうすればよいのか説明をします。

まず、賃貸の場合はアパートやマンションなど決まったガス業社が入っていますので不動産業者や大家さんに「提携(ていけい)しているガス会社」と「連絡先」を聞きましょう。

また、新築や戸建て購入の場合もハウスメーカーや不動産業者からおすすめの「ガス会社」と「連絡先」を教えてもらいましょう。

ガス会社にこの三点だけ言えばOK!

それぞれ「ガス会社」が分かったらまたメモとペンを持って電話しましょう。

「〇月〇日に新しい住所に住みますので、〇月〇日にガスを開栓(かいせん)してほしいです。」

「ガスの種類は都市ガスですか?プロパンガスですか?」

「ガスコンロは据置ですか?ビルトインですか?」

利用停止と同じように難しいことは考えずこれだけ言えば、あとはプロが細かい手続きを案内しながら手配してくれます。難しいことを簡単にするためにプロがいますので、「分からないので教えて下さい。」と言うスタンスで行きましょう。

あとガスは、ガスの種類によってガス器具が作られているので「都市ガスですか?プロパンガスですか?」はついでに確認をしておきましょう。また「ガスコンロが据置タイプか、組込み式のビルトインタイプか」で購入するコンロタイプが変わりますので、こちらも確認しておきましょう。

関連記事:【間違い厳禁】ガスの種類ってなに?(LPガス・都市ガス)

関連記事:【同じようで違う】ガステーブルコンロとビルトインコンロの違いってなに?

電気、水道もガス同様に連絡すればOK!

電気、水道も利用停止と同じようにに対応できますので、連絡先を聞いて

「〇月〇日に新しい住所に住みますので、〇月〇日に水道を開栓(かいせん)してほしいです。」

「〇月〇日に新しい住所に住みますので、〇月〇日に電気を通電(つうでん)してほしいです。」

ちなみに各連絡先は賃貸契約時や住宅購入時に契約書等の書類を一式もらっていれば、大体その書類に電気、ガス、水道など案内が記載してありますのでそちらを確認するのも良いでしょう。それぞれの電力会社、ガス会社、水道局に連絡して「いつから、どこで、使いたい」と連絡をしましょう。(^^)これで利用手続きは万事OK!

これで三大ライフラインは引っ越しと同時に利用できます。

ガスコンロってどこで買うの?

賃貸の場合は、給湯器は備え付けられている場合が多いですが、ガスコンロは備え付けられていない場合が多いです。そのためガスコンロの購入が必要になります。

住宅にあったガスコンロを購入しましょう。

先ほどガスの開栓の連絡の際に確認した「ガス種」専用のガスコンロを購入しましょう。

都市ガスの場合は「都市ガス用ガスコンロ」、プロパンガス(LP)の場合は「プロパンガス専用ガスコンロ」の同じく確認してあるガスコンロの種類「ガステーブルコンロ(据置タイプ)」、「ビルトインコンロ(組込み式タイプ)」を購入しましょう。

ガスコンロってどこで買うの?

そもそもガスコンロってどこで購入するかわからない方もいると思います。ガスコンロはホームセンターなどの量販店や、ガス会社、アマゾンや楽天市場などのインターネットショッピングでも購入することができます。

ガスコンロはネットでの購入がオススメ!その理由とは?

オススメはインターネットでの購入をおすすめします。理由はネットなので全国で価格競争を行っており、良いものを安く購入できます。

また、ホームセンターなどの量販店は量販店モデルと言うホームセンター専用の安いコンロがあり質が悪い可能性があります。インターネットで販売しているモデルはほとんどがカタログモデルと呼ばれるメインモデルとなるのでホームセンターよりも良いものを安く購入できるのです。

さらに、ガス会社からの購入は値段が決まっておらず、悪質な営業マンですと知識がない方に高く売りつけられる可能性があります。

ガスコンロ メーカー別ラインナップ

こちらからメーカー別のガスコンロの一覧です。どのようなコンロがいくらぐらいであるか、またどんなオシャレなコンロがあるか確認しておくと良いでしょう。

ガステーブルコンロ メーカー別ラインナップ ビルトインコンロ メーカー別ラインナップ
リンナイ リンナイ
ノーリツ(旧ハーマン) ノーリツ(旧ハーマン)
パロマ パロマ

ネット購入なら時短にもなる

また、重量のあるコンロをネットなら自宅まで宅配業者が運んでくれますし、お店にコンロを買いに出かけて目的のコンロが無いなんてこともネットではありません。つまり時間短縮ができます。特に引っ越し後はなにかとやることが多いので、ネットで完結できることはなるべくネットでやると効率が良く進められます。

以上のことからガスコンロはネットショップでの購入をおすすめします。

【4選】女性一人暮らしにオススメのガステーブルコンロとは?
【4選】女性一人暮らしにオススメのガステーブルコンロとは?

コンロの取付工事が必要な場合はネットじゃ無理ですよね??

ガスコンロの種類の「ガステーブルコンロ」は取付工事が要らず、素人でも設置できますが、「ビルトインコンロ」はガス業者による取付工事が必要になります。

関連記事:【同じようで違う】ガステーブルコンロとビルトインコンロの違いってなに?

ガステーブルコンロ ビルトインコンロ
都市ガス用 プロパンガス用 都市ガス用 プロパンガス用
取付工事不要 取付工事不要 要取付工事 要取付工事

取付工事をする場合はネットショップでの購入は無理ですよね?と言われる方が多いのですが、もう数年前ぐらいから、ネットで取付工事も受けるショップはかなり多いです。

ガスコンロを購入したオプションで取付工事も承るといった具合です。ネットで取付工事を請け負っている会社は、そもそもガス会社がネットショップをしているので保証もしっかりしています。工事の技術や施工数も地元の業者より数多く手掛けています。取付工事価格も見積もりをする必要がなく全国一律でぼったくりの心配がないのも魅力です。

工事費込セット価格のビルトインコンロはこちら

【ガスコンロ3選】モテる料理男子向け!『本格調理ができるガステーブルコンロ・ビルトイン』
【ガスコンロ3選】モテる料理男子向け!『本格調理ができるガステーブルコンロ・ビルトイン』

【引っ越し】ガス開栓からガスコンロ購入までのまとめ

いかがだったでしょうか?

以上が引っ越しが決まってからのガスの開栓方法から、ガスコンロの購入方法までの流れになります。社会に出ている大人の方なら常識かもしれませんが、大学生になり、始めて一人暮らしをする方や引っ越しの経験が無い方など、ガスなどのライフライン連絡などテンパってしまうと思います。しかしそれは当たり前なのでご心配なく、知らない事は天才でも知らないのです。

まずは、落ち着いて

ガス会社を調べてメモとペンを持って連絡する

「〇月〇日に新しい住所に住みますので、〇月〇日にガスを開栓(かいせん)してほしいです。」

「ガスの種類は都市ガスですか?プロパンガスですか?」

「ガスコンロは据置ですか?ビルトインですか?」

を伝えて対応はプロに任せる

あとは、そこで繋がった担当者に頼るのです。それだけシンプルに考えましょう。昨今は情報化社会で自分で調べればほとんどのことが分かってしまいますが、それでは自分の頭がパンクしてしまうこともあります。特に引っ越しは同時にいろんな物事をこなさなくてはいけませんので、そういう時はなるべく負担を分散してストレスなく、引っ越しを完了させましょう。(^0^)/

それでは、レッツ!エンジョイ!